縦長の画像を分割してプリントしたい: LibreOffice for Mac
Webのキャプチャーなど縦に長い(横でもいいけど)画像を分割してプリントしたいとき、一番操作手順が簡単なのはどうやらExcelなどの表計算ソフトに貼付けてやる方法のようだ。
こちらの記事「長い画像を分割して印刷したいときはエクセルが便利」を参考にさせてもらったが確かにラクだ。本当はPhotoShopなど画像ソフトから直に用紙に合わせて分割印刷してくれるとラクなんだけど。
で、自分は今Macがメインなのだが、Mac用のExcelを持っていないので代わりにLibreOfficeを使って同じことをやってみた。
■手順
LibreOfficeの「表計算ドキュメント」を開く
↓
「挿入」>「画像」>「ファイルから」画像を読み込む
↓
「ファイル」>「印刷プレビュー」
↓
「ページの書式設定」を開く
↓
印刷サイズ等を設定する
管理:必要なら余白の変更
ヘッダー:不要ならオフ
フッター:不要ならオフ
シート:倍率をここで変更
↓
ここまでの設定は印刷後「ファイル」→「テンプレートとして保存」としておけば残しておける。
印刷画質などプリンター独自の設定はその度ごとに再設定が必要。
コメントする